日本の産業拠点として発展してきたモノづくりの街。2011年には経済協力開発機構(OECD)より、公害問題克服の過程で培った環境技術と官民連携の環境への取組みが評価され、アジアで初めての“グリーン成長都市”に選定。“世界の環境首都”を目指す。
郵便番号 | 803-8501 |
---|---|
窓 口 | 日本福岡県北九州市小倉北区城内1-1 北九州市企画調整局国際部国際政策課 |
TEL | (81)93-582-2162 |
FAX | (81)93-582-2176 |
北九州市の公式HPはこちら http://www.city.kitakyushu.lg.jp/
イベント情報
小倉祇園太鼓
日 程 | 7月第3土曜をはさむ前後3日間 |
---|---|
開催場所 | 小倉城周辺 |
![]() |
黒崎祇園山笠
日 程 | 7月中旬~下旬 |
---|---|
開催場所 | 八幡西区黒崎駅周辺 |
煌びやかな人形飾山が街を駆け巡ります。 |
戸畑祇園大山笠
日 程 | 7月第4土曜をはさむ3日間 |
---|---|
開催場所 | 戸畑区戸畑区役所前 |
![]() |
わっしょい百万夏まつり
日 程 | 8月第1土曜・日曜 |
---|---|
開催場所 | 小倉城周辺 |
約1万人が踊り歩く「百万踊り」や、様々な地区の山笠や山車が競演する「夏まつり大集合」などみどころがいっぱい。フィナーレは、約6,000発の花火です。 |
くきのうみ花火の祭典
日 程 | 7月中旬 |
---|---|
開催場所 | 洞海湾・若戸大橋周辺 |
打ち上げ花火、仕掛け花火、音楽花火など約4,000発が洞海湾を彩ります。若戸大橋にかかる長さ260mのナイアガラは圧巻です。 |
関門海峡花火大会
日 程 | 8月13日 |
---|---|
開催場所 | 門司区西海岸周辺 |
門司港側、下関側の両岸から競うように、約15,000発の花火が打ちあがり、関門海峡には欠かせない夏の風物詩です。 |